先端科学?社会共創推進機構は,2023年より,Project:AERU(※1)で尾張町商店街との連携プロジェクトに取り組んでいます。その一環として,今年度は尾張町老舗交流館2階スペースを再生して新たな交流を生み出すための企画も実施しています。
尾張町商店街連携プロジェクトチームの学生らは,このスペースを「いんぎら家」(※2)と名付けて,学生や市民が利用できるよう整備し,6月10日にオープンイベントを実施しました。イベントには,本学学生を参加者として招きました。
イベント冒頭では,プロジェクトメンバーの学生が,尾張町商店街との連携プロジェクトの取り組みについて説明しました。その後,尾張町に店舗を構える越山甘清堂のご協力のもと,和菓子作り体験を実施しました。参加者は事業への理解を深め,和菓子体験で金沢の文化を体感しました。
今後,尾張町商店街連携プロジェクトは,8月23日に同町で開催される「あんやと祭り」などのイベントや,尾張町老舗交流館のさらなる活用について,商店街の方々と連携しながら意見交換を重ねていく予定です。多くの人々を呼び込む企画を通じて,尾張町商店街の魅力を広く発信していきます。
※1 Project: AERU
学生同士,学生と地域の「出会いと学び」の機会を創出することを目的とし,本学学生を対象に,地域をフィールドとした教育プログラム(正課外)を実施しています。
詳細はこちら
※2 いんぎら家
由来は,「ゆっくりしていきなさい」を意味する金沢の方言「いんぎらぁっとしまっし」
訪れた人にこの空間でゆったりとした時間を過ごしてほしいという意味を込めて,尾張町商店街連携プロジェクトチームが名付けました。
-
和菓子作り体験
-
集合写真